携帯電話をiPhoneに変更した。
MNP (携帯電話番号ポータビリティー) で携帯電話会社を変更したから
iPhoneの固有の電話番号は、以前と同じなんだが・・・・・
まぁ誰もが感じている事をやっぱり感じるのね。
「電波が弱くてつながらない。」
特に自宅では、アンテナ不安定で「圏外」と出ている時が多い。
自宅内には、Wi-Fi環境が整っているので、
いわゆる通信環境に関しては、何の不便も感じない。
ただ電話としての能力は最低の状態に居るのね。
ソフトバンクのホームアンテナを用いようかとも思ったんだが、
Skype使えば良いだろうと考えて、まだ頼んでいないのね。
さて、iPhoneのSkypeを使って電話利用しましょうと考えると、
Skype out:Skype(iPhone) → 一般電話
Skype in:一般電話・携帯電話 → Skype(iPhone)
となるわけだぁね。
さてっSkype inの契約をすると、
050で始まる番号がくるんだよね。
つまり、MNP (携帯電話番号ポータビリティー) でiPhoneが保有しているもともとの「電話番号」が、090-1234-5678(仮)として、電話Aとしましょう。
んで、このSkype inでfusionからセットされた番号が
050-9876-5432(仮)となるとして、これを電話Bとしましょう。
前提として、携帯電話の電波が「圏外」という状態で
一般電話→電話A・・・留守番電話
一般電話→電話B・・・通話可能
んであたしが知りたいのは
一般電話→Skype経由で電話Aで通話をしたいんだが可能なのか?
ということなんだよぉ。
自宅とかが「圏外」という状態だから
これはほしいんだな。
2010年01月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34745767
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34745767
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック